「運命じゃない!
シーティングで変わる障害児の未来」
「運命じゃない!」というタイトルは私がシーティングセミナーでいつも使っている言葉です。変形をはじめとする二次障害は「障害を持って生まれた運命だからしょうがない」のではなく、適切な車いすの設定とシーティング、そして日常の姿勢を考慮することで防止することが可能なことを、ひとりでも多くの障害を持つ方とご家族に伝えたい。そんな気持ちでこの本を書きました。この本が障害児(者)の二次障害の防止につながり、残存機能を最大限に発揮して元気で活動できる方が増えることを心から願っています。
~本書の構成~
序 章 実は運命じゃなかった障害児の二次障害の発生
第1章 障害児のからだ:よい姿勢と悪い姿勢、二次障害の防止
第2章 車いすとシーティングで変わる:変形・拘縮・脱臼・緊張への対応
第3章 シーティングで人生の変わった子どもたち11人の成功例紹介
第4章 子どもたちの未来のために必要な変化
「愛と友情のボストン
車椅子から起こす新しい風」
自分の転落事故からアメリカでのリハビリ、復学、そして大学卒業までを、大学3年の時に書いた「愛と友情のボストン 翔べ!青春の車椅子」(集英社) が12年後に再版されることになり、帰国後の10年について加筆して「愛と友情のボストン そして、その後の十年・・・」(文京書房) として再版しました。加筆した章には、帰国後の生活、就職、水泳選手としての活動、パラリンピック出場、アクセスインターナショナルの設立、アクティブジャパンの創刊などが含まれています。
そして2008年、上記の「運命じゃない!」を出版した藤原書店から「愛と友情のボストン 車椅子から起こす新しい風」として再々版されました。この本が24年もの長い期間読み続けられていることに感謝しています。
日本の障害者を取り巻く環境は24年前のアメリカを超えられたでしょうか?この本を読んでいただくと、私が障害があることをまったく気にせずに一人暮らしをして学生生活を満喫し、様々なことにチャレンジできた理由がお分かりいただけるでしょう。帰国後に日本の障害者を取り巻く環境や選択肢のなさに愕然として始めた様々な活動についてもご紹介しています。
【在宅】褥瘡対応マニュアル 改訂第2版
第3章 予防・悪化防止のためのケア
「11 シーティング-予防と再発防止のために」 山崎泰広
診断・治療の重要項目はすべて網羅。DESIGNなどの評価のためのツールや、難治性褥瘡への対応法等についても詳述。在宅褥瘡患者をみる上で留意すべき点を関連職種・介護者の視点を交え構成。デブリドマン、ドレッシング材・消毒薬の使い方、リハビリ、栄養、口腔ケア、シーティング、エアマット、手術療法等の知識を満載。
~本書の構成~
第1章 褥瘡基礎知識
第2章 褥瘡の治療
第3章 予防・悪化防止のためのケア
第4章 介護家族と褥瘡ケア
第5章 褥瘡の予防・治療のための連携
第6章 事例
ご注文方法
日本医事新報社のホームページの「オンラインショップ」よりご注文できます。
日本医事新報社のホームページはこちらから>>>http://www.jmedj.co.jp
また、お電話、ファックスでの注文は、日本医事新報社 ダイヤルイン 販売課 (TEL:03-3292-1555 FAX:03-3292-1550)にてご注文ください。
代金:(本体¥3,800 + 税)と梱包料及び送料(¥380)
本体:A5版、カラー、344頁
治りにくい褥瘡へのアプローチ
予防・治療・ケアのさまざまな試み
「褥瘡予防のための車椅子の座り方
シーティングの原理と方法」山崎泰広
看護者、医師、薬剤師、介護職などが集まって、褥瘡ケアの実践的技術を探る自主研究会「褥瘡なおそう会」のさまざまなチャレンジを集大成!!
~本書の構成~
第1章 褥瘡ケアの問題点
第2章 褥瘡予防の問題点と対策
第3章 褥瘡の診断と治療
第4章 難治性褥瘡への挑戦:症例アトラスによる
第5章 褥瘡なおそう会から生まれたケア
第6章 在宅褥瘡へのアプローチ
第7章 褥瘡のチーム・アプローチ
[付録]主な褥瘡治療薬剤(材)の特徴/褥瘡経過観察シート
他の著者による山崎泰広のことが書かれた出版物
ウエルカム! ハンディキャップダイバー
ようこそ「車椅子のいらない世界」へ
椎名誠さんも推薦!
日本初の車いす(脊椎損傷)のダイブマスターになった私、山崎泰広を含め、片足切断、脊髄損傷や頚髄損傷はもちろん、脳梗塞、脳出血、脳血栓による片半身麻痺、小脳出血による四肢体幹機能障害(脳動静脈奇形)やラーセン症候群による四肢麻痺などの身体障害、そして腎臓移植や心臓に人工弁(僧帽弁狭窄症)のある内部障害のダイバーがどうやってライセンスを獲得し、ダイビングを楽しんでいるかを、我が国現役最古参のインストラクターであり、自らも大腿骨頭頸部骨折による片下肢障害者である筆者が書いたダイバー必読の書です。高齢者のダイバーや日本のダイビングの歴史でもある筆者自身についても書かれています。
老婆は一日にしてならず
シャンと老いるのは一大事業だ!とりあえず、やっぱり自助努力が不可欠な日本の高齢社会で寿命の長い女が生きていくためには何が必要か──。団塊世代が50歳を迎えて考えた。笑えて泣ける書き下ろしエッセイ。その中の「明暗を分ける車椅子」と「山崎泰広さんに聞く」で私、山崎泰広との対談が書かれています。
☆対談掲載書籍「人間発見」時代を変革する50人日本経済新聞社編 / 日本経済新聞社
☆対談掲載書籍四方洋の日本の対談「心に残るあの一言」四方洋、他著 / 文化放送
☆紹介記事掲載書籍「ディサビリティ・スポーツ -ぼくたちの挑戦-」藤田紀昭著 / 東林出版社
山崎泰広以外の著者による出版物につきましては出版元にお問い合わせください。