2023.4.1 雑誌『カイゴのチカラ』No.127
「障害児のシーティング 二次障害の防止と残存機能の発揮のために」

(発行 公益財団法人 社会福祉振興・試験センター)
2021.12.15 「療育ハンドブック」47集
「シーティングで変わる障害児者の生活」

〜 変形・脱臼・褥瘡などの二次障害を障害児者だからとあきらめていませんか?姿勢の改善で様々なことが可能になります 〜
(編集 一般社団法人 全国肢体不自由父母の会連合会、発行 社会福祉法人 全国心身障害児福祉財団)
2021.6.2 医療・​ケアの情報サイト「アルメディアWEB」 株式会社アルケア運営
シーティング特集 「一歩進んだ」世界標準の”シーティング”
正しい座位姿勢を知るところから始まるサポート

シーティングは、セラピストだけでなく看護師、医師、介護関係者、そして当事者とご家族すべてが知っておくべき車椅子と姿勢についての大切な概念です。姿勢とシーティングについて正しい知識を知って役立てて頂くためにこのシーティング特集を書きました。内容はすべて私が毎年参加している国際シーティングシンポジウムで学んだ国際標準の内容(今回は成人・高齢者中心)です。
「この記事の実践ケア動画を見る」をクリックすることでリンクする姉妹サイト「ディアケア」には動画11本が公開されています。
友人で国際的なシーティングを理解している数少ないPTの伊藤亮子さんに編集協力いただきました。

※サイトは こちらからご覧ください。

2018.12.17 「在宅医療カレッジ ~地域共生社会を支える他職種の学び21講~」 佐々木淳先生(編集)著 出版 医学書院
「第II部 高齢者ケアの学び」2 車いすシーティングの可能性 シーティングで変わる車いす使用者の未来」
※首都圏最大級の在宅医療ネットワーク 医療法人社団悠翔会が提供する、医療・介護の多職種のための学びのプラットフォーム「在宅医療カレッジ」。多方面で活躍するトップランナーが「教授」として登壇し、満員続きの人気講義を精選して再現![2015-2017年開催分] Facebook1万人を超えるメンバー、そして地域包括ケアを実現して患者・当事者と共に生きる社会ではたらき続けたい全国の専門職に贈ります。(内容紹介より)
「2015年4月の開始からの2年間、珠玉の21講座のエッセンス」この中に私のシーティング講座も含めていただきました。しかしダイジェストで掲載するのは困難だったので、キーメッセージとして私と佐々木淳先生の対談から日本では遅れている障害者や高齢者の支援機器活用の有用性について掲載しています。
2016.12.12 「これからの医療と介護のカタチ
~超高齢社会を明るい未来にする10の提言~」
佐々木淳先生著
出版 日本医療企画
「提言4 健康寿命を延伸するケア」
※超高齢社会を明るい未来にするために、何が必要なのか? 気鋭の在宅診療医が医療と介護の最前線で活躍する24名の賢人との熱い議論を通じて、超高齢化が進む日本の未来を探ります。(内容紹介より)
私も24人の1人として自立支援、シーティング、支援機器等ついて語っています
2016.4.28 「在宅医療 多職種連携ハンドブック」 編集 悠翔会、出版 法研
「シーティングについて」
※在宅医療に関わる著名な先生方に混ぜていただき私もシーティングについて書かせていただきました。多職種で全体像を把握し実践的な知識を身に着けることを目的とした本です。
2015.7.25 雑誌「クロワッサン」7月25日特大号 出版社マガジンハウス
「あなたに伝えたい」
~車いす生活を快適に変えるためにシーティングを普及させたい~
※一般誌クロワッサンの「あなたに伝えたい」に私とシーティングについて取り上げていただきました
2014.10.1 「WOCナーシング」2014年10月号 (株)医学出版
「褥瘡予防と再発防止に不可欠なシーティングの考え方
~適切な車椅子での座位姿勢とクッションを提供するために~」
※車椅子の基本的な考え方から尾骨と坐骨の褥瘡予防と再発防止のための
シーティングによる骨盤の傾きの改善、クッションの分類から選択方法について書きました。
2014.4.28 障害者の「今」を伝える「父母の会」の活動情報誌「わ」116号
(編集 一般社団法人 全国肢体不自由父母の会連合会、発行 社会福祉法人 全国心身障害児福祉財団)
『障害児者が二次障害を防止して残存機能を最大限に発揮するためのシーティング』
2014.1.29 学芸総合誌・季刊「環」
特集「医療大革命」(発行 藤原書店)
「車椅子の可能性」
2013.10.31 順天堂醫事雑誌(発行人 順天堂医学会)
「車いす使用者の自立支援と介護軽減に不可欠な車いすシーティング」
「Utilize Wheelchair Seating to Promote Independence and Prevent Secondary Conditions of Wheelchair Users」
2011.1.1 全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会会報(アイムファイン32号) (株)イント・コーポレーション
「全肢P連国庫補助事業『保護者研修会』
『分かりやすいシーティング講座』
講師(株)アクセスインターナショナル代表取締役社長 山崎泰広氏」
※会報はアイムファインとコラボレートして発行されています。
2010.12.14 佐賀新聞「UD(ユニバーサルデザイン)って何?」
第7回『みんな共用できるものを』
※UD全国大会に向けて県民にUDを理解させるための記事を書きました。
2010.4.1 福祉介護機器TECHNOプラス4月号 日本工業出版
特集「シーティング」
最新車いすクッション紹介「J3クッション」
2010.2.26 リハビリナース3巻2号 (株)メディカ出版
特集「リハビリと褥瘡」の以下の2つの章を担当
「コラム・車椅子ユーザーがなぜシーティングの専門家になったのか」
「シーティングの専門家の立場から」
※私の十数年前の褥瘡の経験、そしてシーティングによる褥瘡予防・再発防止について書きました。
※詳しくは こちらをご覧ください。
2010.2.20 エキスパートナース2010年3月号 (株)照林社
「ナースはこれだけは見逃さない!車椅子のシーティング」
※車いすに馴染みのない看護師さんでも分かるように車いす、姿勢、シーティングについて書きました。
※詳しくは こちらをご覧ください。
2009.6.22 全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会会報(アイムファイン26号)
(株)イント・コーポレーション

「変形・脱臼・拘縮・異常な筋緊張などを障害児だからとあきらめていませんか?
あきらめる前に、できることはまだたくさんあります。シーティングはその方法のひとつです。」

※会報は前号からアイムファインとコラボレートして発行されることになりました。
著書
2008.6.25 愛と友情のボストン ~車いすから起こす新しい風』再版、藤原書店
2008.5.23
2021/6/10重版
運命じゃない!シーティングで変わる障害児の運命』出版、藤原書店