山崎 泰広(やまざきやすひろ)
1960年(昭和35年)1月28日東京に生まれる。
77年より米国の高校に留学。79年2月、転落事故により脊髄損傷、下半身麻痺となる。
ボストン大学病院脊髄損傷センターでリハビリを受け、高校に復学。大学に進学する。
85年、ボストン・カレッジ経営学部を卒業。
帰国して食品会社に就職。
帰国した当時の遅れていた日本の福祉機器を変えようと、90年、車椅子とシーティングを中心に障害者の自立を支援する優れた機器を世界中から提供する(株)アクセスインターナショナルを設立。
世界最大手の身体障害者用支援機器メーカーであるサンライズメディカル社(クイッキー車いす、ジェイシーティング製品)等、多くのメーカーの日本総代理店として活動。
93年から毎年欧米の講習会で勉強し26年に渡って全国でセミナーを開催。障害児から高齢者まですべての車いす使用者の変形や褥瘡等二次障害の予防と悪化防止、自立支援と介護軽減を実現するために活動を続けている日本のシーティング第一人者。
95年、日本初の身障者のためスポーツ情報誌「アクティブジャパン」を創刊。初代編集長として企画から編集までを行った。当誌は日本に障害者スポーツを周知させた雑誌として知られている。
85年帰国時から日米のバリアフリー格差を痛感。講演と委員としての活動によりバリアフリー化/ユニバーサルデザイン化を推進する活動を続けた。
2016年、(株)アクセスコンサルティング設立。バリアフリー化と街づくりを中心に企業・地方自治体等のコンサルティングを行った。
内閣官房・ユニバーサルデザイン2020評価会議、内閣府・社会還元加速プロジェクト、東京都スポーツ振興審議会委員、佐賀UD推進会議アドバイザーなど省庁や地方自治体の様々な委員を歴任。
2018年2つの会社を統合して(株)アクセスプランニングを設立。「アクセシビリティと支援技術ですべての人の自立を可能に」をテーマに障害者と高齢者の自立支援を目指して、車いすをはじめとする支援機器に関するコンサルティングとセミナーを全国で展開すると共に、ユニバーサルデザインの考えの基に、リフォームから街づくりまで様々なコンサルティングを行っている。
92年バルセロナ・パラリンピックでは100m平泳ぎで6位に入賞。現在でも競技を続けると共に関東身体障がい者水泳連盟の会長を努めている。
スクーバダイビングでは880本を超える潜水キャリアを持ち、車いす使用者としては日本初のダイブマスターとして障害者のダイビング指導に協力している。
著書に「運命じゃない! シーティングで変わる障害児の運命」(藤原書店刊)、
「愛と友情のボストン 車いすから起こす新しい風」(藤原書店刊)、
共著に「これからの医療と介護のカタチ ~超高齢社会を明るい未来にする10の提言~」(日本医療企画刊)
「治りにくい褥瘡へのアプローチ、予防・治療・ケアのさまざまな試み」(照林社刊)等がある。